車で遠出するなら電源確保はマスト。人工呼吸器ユーザーあんじの母です。ディズニーシーへ行ってまいりました。
わが家から夢の国までは 2 時間弱。果たして、人口呼吸器ユーザーはいかにして車で長旅をするのか。
良い旅をするためには車の装備と準備がポイントです。
【人工呼吸器ユーザー】車中での電源確保の方法
あんじ in ディズニーシーの 1 コマ。この表情、母との仲の悪さが浮き彫りになっております。
わが家では 1 時間を超える車移動になる場合、あんじの人口呼吸器と加温加湿器に電源をつないでおります。
車中で AC 電源をとるために活躍するツールといえば、カーインバーターです。
在宅医療機器に使うカーインバーターの選び方
カーインバーターはさまざまな種類がありますが、定格出力(何 kWh まで使えるか)と定格波形は要チェックです。
わが家では BESTEK(ベステック)のカーインバーターを愛用しております。
3 つ又の差し込み口が 2 口あり、シガーソケットから 1000W を給電できる製品です。
ただし、150W を超える電力を使用する場合は、バッテリーから直で電源をとらなければなりません。
バッテリーからケーブルを社内に引き込むのが少々面倒ですが、設置しておけば災害時に報われることでしょう。
だから参考サイトを紹介するね…
バッテリーから直接電源を取る「バッ直」を、初心者向けに解説。消費電力の大きい電装品を余裕でつなげるバッ直電源取り出しは、…
定格波形とはなんぞや?
定格波形とは、平たくいうと電気の流れ方です。在宅用医療機器を車で使用するときは定格波形が正弦波(せいげんは)のものを選んでください。
正弦波は、家庭用コンセントから得られる電気と同じ定格波形です。対して、流れに強弱が生じる不安定な電気を擬似正弦波や矩形波(くけいは)といいます。
こちらは在宅医療機器のような繊細な電化製品には不向きです。3,000 円程度のリーズナブルなカーインバーターには後者が多いかもしれません。
少々値が張っても、カーインバーターは正弦波の製品を選びましょう。
人工呼吸器ユーザーのドライブ準備と手順
- 人工呼吸器を移動用回路にチェンジ。
- 在宅用回路と加温加湿器を車にセット。
- 車のエンジンスタート。
- カーインバーターのスイッチを ON。
- 本人を車に移動。
- 人工呼吸器を在宅用回路にチェンジ。
- 呼吸器と加湿器の電源コードをコンセントに IN。
- 人工呼吸器に電源コードを IN。
以上でドライブ準備完了です。わかりにくいですか?左様ですか。そのうち画像を用意しますゆえ、堪忍やで。
カーインバーターが動かない?原因は?
もしカーインバーターがうんともすんとも言わないときは、次の箇所を確認してください。
- カーインバーターの接続部
- インバーター内のヒューズ
- アクセサリー電源のヒューズ
ビスや端子、プラグはゆるんでいないか?ソケットは確実に差し込まれているか?ヒューズは飛んでいないか?
どれにも問題がなければ、カーインバーター本体の動作不良かもしれません。取扱説明書にある対処法に従いましょう。
ディズニーリゾートに車いす用駐車場はある?
ディズニーリゾートでは、駐車場のゲートで障害者手帳を提示すると入場ゲートに近い駐車スペースに案内してもらえます。
駐車料金は一般と同じ2500円です。障害者割引はございません。今回の駐車エリア D1 は、エントランスまでめっちゃ近かった。
さて、車を駐車したら、また呼吸器回路を移動用にチェンジ。夢の国へとはやる気持ちを抑え、人工呼吸器や吸引器のバッテリー、酸素ボンベの予備などを準備します。
カーインバーター使用時の駐車後の注意点
エンジンを止めたあとは、カーインバーターのスイッチをオフするか、ソケットを抜いておきましょう。
帰る際にうっかりカーインバーターをつないだままエンジンスタートしてしまうと、ヒューズが飛んでしまう可能性があります。
出発の手順でも記した注意点ではありますが、実は帰りのほうがやっちまいがちなのです(経験者談)。
カーインバーターなくして長時間ドライブに臨むことになれば、人工呼吸器ユーザーの同行者として心細いことこの上なしです。
呼吸器っ子長距離ドライブのノウハウはここまで。それではいざ行かん、夢の国。