念願叶って院内学級の教室での授業にデビューしたもののヘタこいたヘタレ女子の話

いやはや、今日の慌ただしさったら。日々のあんじの成長記録(写メるだけ)すら残せませんでした。

慌ただしさの原因は院内学級。初めて教室で授業を受けることと相成りまして。

院内学級、教室デビューに壁立ちはだかる

Difficult to debut in the classroom
院内学級初回だった昨日は、ベッドでの授業でした。2 回目の今日は、別病棟にある院内学級の教室にデビュー。

あんじの移動には、点滴台と酸素ボンベ、人工呼吸器、サチュレーションモニター、吸引器がもれなくついてきます。

アレをどーして、コレをそーしてって、移動のハウツーにワチャワチャ。やっとこさ教室に到着したわけです。

初めて入る病棟、教室。そこには初対面のクラスメイトたち。あんじは緊張 MAX でハートビートが SO ファスト(心臓が早鐘を打つ)状態。

先生にいざなわれるがまま、目を泳がせながらもおずおずと着席。瞬間、こらえきれずまさかのギャン泣き。

授業どころじゃございません。すぐさま現場からトンズラきめて、マイベッドにリタ~ン。

数十分におよぶ準備ならびに病棟への移動。結果、教室での滞在時間はものの数分。

誠に遺憾です。

院内学級の教室を逃げ出した後のベッドにて


「あれ?あんちゃんもう戻ってるの?」とまあ、そのワチャワチャをご覧になっていた、なんなら巻き込まれたみなさまは唖然ですわ。

対してあんじは、口をとがらせポツリとひとこと。「泣いちゃったもん…。」

悔しさからか羞恥からか、あるいはその両方の感情を胸に掻き抱き、枕に突っ伏す。

教室デビューは時期尚早?まずは院内学級の先生に慣れさせるべき?思考を巡らせつつ、母はあんじのご機嫌とりに心を砕くのでした。

院内学級の教室授業は親の付き添い必須がつらい

苦い教室デビューを果たしたあんじですが、教室での授業を選択するとなると母の負担もなかなかでして。

なにせ教室だと母の付き添いが必須。授業中の医療的ケアは母が一手に引き受けなければならぬのです。

病棟内の子供たちはもちろん看護師さんがケアします。別病棟に籍を置くあんじは闖入者よろしく、治外法権状態。

しかし「教室でお友達と一緒に授業を受けたい」とわが子が希望するからには、多少の負担は覚悟の上。

…と気張っていた母をよそに当の本人、ご希望の教室にてギャン泣き・秒殺で終了とはこれいかに。

看護学生のおかげ院内学級に意欲がわく


あんじをなだめすかしていると、看護学生がお別れのご挨拶に来てくださいました。

実習であんじを担当してくれたのですが、根気強く娘にお付き合いいただきまして、恐縮の極みです。

年明けの 2 月、国家試験をパスすれば、晴れて彼女は看護師さん。そんな彼女に「がんばって!」と、エールを送るあんじ。

いや、自分こそ泣かずに授業がんばれや。ゆくゆくは助産師になるのが夢だという彼女。

あんじに接してくれたその手が、この先、たくさんの命を取り上げていくのか。

あんじにも、彼女のような展望をもって、キラキラした学生生活を送ってもらいたい。

母はそう願っております。さしあたっては、まず泣かずに授業を受けていただきたいのですが。

いかがでしょう?ねえ、あんじさん。

\当ブログ使用テーマ/

見ないで… |ω·`)